「リズラボ®️のお悩み解決ブログ」は、2023年2月で3年目を迎えます。
昨今では週1回の更新を守りながら筆者の考えをテーマにして読者様にお伝えしています。
こうして筆者のこのブログを運営できているのは、ブログサポートをいただいている小林玲王奈さんの存在無くしては語れません。
そこで今回は、いつもサポートしていただいている小林さんについて、筆者からの感謝を込めて感想や指導内容をお伝えしていきます。
目次
小林玲王奈さんとの出会いは小林さんのブログサイトからだった
今までAmebaブログで記事を投稿していましたが、老後を見すえて考えた時、やはりワードプレスのブログにしようと決めました。
ブログサイトを立ち上げるのに幾度となく失敗しているにもかかわらず、「これが最後だ!」と決めてブロガーのサイトを検索しまくりました。
ワードプレスは思っていた以上にサイト作りが難しく、ど素人の筆者には行き詰まってしまったんです。
何十というブログを検索した結果、Webが超絶苦手な筆者でもわかったサイトを見つけました。
このサイトに出会えたことが、今ある筆者のブログ運営に至る大きなターニングポイントでした。
ブログを続けていく秘訣は、「タイミング」かもしれませんね!
「『ブログ』の稼ぎ方をどうすればいいのかをゼロから教わりたい」と質問メールを送る
ユニコブログ®️のお問い合わせにメールを送信してみました。
正直、返信があるかどうか不安でした。
このサイトに行き着くまで、ザッと10人くらいは体験コンサルを受けました。
体験コンサルはだいたい60分5,000円が多く、あたりまえなんですが、筆者が聞きたいところはそれなりに高額なコンサル料を支払ってからの回答です。
ガッカリした状況が続いていた時にユニコブログ®️からメールの返信が届いたのです。
そのメールがこちら↓
いつもユニコブログを読んでいただきありがとうございます。
ユニコブログを運営している小林玲王奈と申します。
> ブログの個別講座やコンサル、アドバイスなどは行ってらっしゃいますか?
ブログサポートは、全て個別に無償でサポートさせていただいております。
ただ、サポートしている方がブログだけで自立出来るようになるまでをゴールにしているので
あまり多くの方を一気にサポートすることが出来ません。
サイトを確認させていただき、簡単なアドバイスはできるかもしれないですが、
常にサポートするのは難しい状況です。
大変申し訳ありません…。
今後とも、ユニコブログを宜しくお願いいたします。
ユニコーンコンサルティング株式会社小林玲王奈
(2021年5月20日の返信メール本文そのままを記載)
このメールが来た時は、筆者は小躍りしちゃいました笑笑
もう嬉しくて^_^
ユニコブログ®️の運営者 小林玲王奈さんとの出会いです。
この後も何度かメールのやりとりをさせてもらってます。
しかし。。。
実は当時小林さんはすでに20人程度サポートしてらっしゃる方々がいて、本来は満員で、筆者は入る隙はなかったのです汗
それでも翌日には、サポートのやりとりをするためのツールとしてチャットワーク(Chatwork)で受けることになり、最終的には教えていただけることになりました。
とても人情味がある優しい方です。
数十万円単位のコンサル料を覚悟したら「無償」だった
本当に小林さんのサポートは、「無償」です。
ブログのコンサルは、今まで行く人も教えてもらった機会がありましたが絶対お金がかかりました。
30万円はリーズナブルで、サイト制作をプラスすると200万円くらいはゆうに超えています。
高額な料金を支払ったわりには、これといった効果が得られずサイト運営継続は諦めてしまいました。すごいもったいないですけど、人に(業者に)頼り切っているからどうやれば自分が思うようなサイトができるかがわからなかったのもあります。
それが、「無償」でアドバイスしていただけるのですから、ビックリしますよね。
有償級のアドバイスを多くいただいていて、筆者のこのブログはどんどん成長していっています。
小林玲王奈さんはサポートしている方たちをブログ飯にするために真摯に向き合ってくれる人です
サポートしてもらって思うのが、質問したら回答が早いのにびっくりしました(O_O)
最初の頃、「あまり返信が出来ないかも。。。」とメールで言われていましたが、翌日とかには回答が来ていました。
ありがたいことです。
ブログ運営をやり始めた頃は、とにかく分からないことだらけでよく質問していました。
やればやるほど壁にぶつかる、、、
そんな感じでした。
そこを小林さんは手を差し伸べていただいて、ワードプレスブログの厚ーーーい壁を一つ一つ乗り越えることが出来ています。
ブログに集中できる環境を教えてくれる
筆者が小林玲王奈さんのサポートを受けて感謝したのは、現状に基づいて指導していただけることです。
筆者はふだん会社員生活なので、ブログ運営をする時間がかなり限定されます。
毎日更新は正直ムリで、自分の休みの日でしか投稿作業が出来ません。
こういう日常なので、今まで頑張っていた他のSNSの更新をする時間が取れません。
ワードプレスブログ一本に的をしぼって更新する旨を伝えると、「全然問題ありません」という回答をいただきました。
これですごく気が楽になりましたね。
ただ、Amebaブログはたまにで良いので更新することのアドバイスはいただきました。
今はふだんが忙しくおろそかになってますが、たまーに更新しています。
なるべくブログ更新出来るように指導してくださることが嬉しかったですね。
わからないことについてのヒントをくれる
小林玲王奈さんは、答えを先には教えてくれません。
「○○をやってみたけど、どうしても△△△(現状の内容)になるから教えてください」と、質問に至る内容を伝えると、きちんと回答してくださいます。
無償でもありますし、小林さんは他にもサポートされている方をかかえてらっしゃいますから、質問の丸投げは絶対ダメですよね。
テクニカル的な内容(例:どんなプラグインを入れたら良いか?など)は、サポート外だったのですがヒントを教えてもらってGoogle検索でやり抜きました。
そうすることで、自分のサイトは自分で構築していく力を積んでいきました〜!
自分で調べることの大切さを学べたのが今では財産です。
お金をかけるところとかけないところをちゃんと教えてくれる
最初に驚いたのは、「ヘッダーデザインは要りません。シンプルなヘッダーにしましょう」と小林さんからの回答が来たこと。
当時、今までヘッダーデザインのためにプロフィール写真を撮影したり、デザインをWEBデザイナーに注文したり、サイト自体の製作を業者に依頼したりなど、結構お金をかけていました。
ちなみに全然稼げてもない時にそれをやっていたのです。
「ブログをやるのは初期費用がかからないのが魅力なのにお金をかける意味がないし、スマホで見るのが大半なのでヘッダーデザインを入れても画面上見られないのでムダです」
とのさらなる回答で、すっかり目が覚めました。
「デザインよりも何よりも、記事が魅力があるかどうかが必要不可欠です」
この推しの回答が、筆者が一番忘れていたブログ運営での重要内容を改めて考えさせられました。
これを機にブログサイトにデザインなどにお金をかけるのは一切やめました。
サイト自身に別に金額をかけなくてもアクセス数などが上がることを2年後である現在、それが正解であることを知ることになります。
アドバイス通りにしていけば結果が出てくる
サポートを受けさせていただけることになった時、小林さんとのお約束の一つに「私(小林さんのこと)の言うことを優先してもらう」という事項があります。
誰もがあるかもしれませんが、世の中にはたくさんの情報が出ており、さまざまな方からの情報を聞くことがあると思います。
が、せっかくサポートをしてもらっているからには、浮気をせず(他の情報に惑わされず)、小林さんを信じて、まずは小林さんのアドバイス通りにやってみることが一番大事です。
筆者はアドバイスをいただきながらやって2年、記事を積み上げ、「リズラボ®️」の商標登録が取れてから、アクセス数が8,000くらいにアップするなど結果が出てきています。
サイトでの問い合わせはまだまだ少ないですが、ちょこちょこお話をいただいたりしています。
ブログ飯になるまでには当分日数や時間がかかりますが、着実にサイト運営は前進しています。
しっかり結果が出てきていますね!
無償だからといってコミットする心を忘れない
小林さんとのサポートは全て無償ですから、やるのもやらないのも自由ではあります。
でも筆者の場合、「やらない」選択肢は最初からありません。
が、サイト運営で教えてもらっている内容自体、全て無償であることがホントに申し訳ないくらいで「ホントにいいんですか⁉️」っていう気持ちでいっぱいなんです。
だからこそ、自分に、サイト運営にコミットするべきで、この精神が小林さんへの感謝料金だと思っています。
サポートが無償だからといって小林さんに甘えない
最初は分からないだらけだったんですが、筆者は質問内容に関してかなーり甘えていたと反省しています。
自分で調べる(Google検索)ことをあまりせずに質問していたので、やはり知識として身に付かなかったですね。
以前小林さんからチャットワークで、「この質問はサポート外なので、ごめんなさい。。」と回答が来る時、かなーーりガッカリしていました。
でも、考えを切り替えて「自分で調べてやってみないと!」というメンタルが鍛えられてよかったです♬
今はある程度自分で出来ることが格段に増えたので、とても嬉しいですよー♪
「無償」というタイミングを大いに活かす
無償のサポートですが、ここぞのタイミングで小林さんからラッキーなオススメをいただけています。
ちなみに、「無償」というだけでもラッキーなことであり、「無償」なのにガッツリ教えてもらっています。
そのサポートで小林さんからのオススメ内容は、ある意味、自分自身のブログサイトに対しての本気度をみられているような・・・そんな気がするのです。
筆者のいくつかある中での大きな決断だったのは、
①商標登録
②ワードプレスに入れるテーマとレンタルサーバー会社の変更
この2つです。
①商標登録
自分のブログに知的財産を考えておく必要性があることをサポートしていただく中で初めて知りました。
このことをきっかけに、この「リズラボ®️のお悩み解決ブログ」を子どもと同じ大切な存在に感じています。
商標登録は、登録申請には結構費用がかかりましたが、ブログ運営に対しての信用度を得るための大切なプロセスでしたね。
②ワードプレスに入れるテーマとレンタルサーバー会社の変更
このタイトルのようになったのは、実は筆者にとって大変な事件がありました。
今、小林さんのオススメで、コノハウィングの「THE SONIC」のテーマを使用していますが、以前は他社のレンタルサーバーとテーマにしていました。
ある日、記事を書こうとすると画面が真っ白になり、筆者は大パニック汗
小林さんにチャットワークで報告して、緊急で修正していただきました。
今まで投稿した記事は削除されてしまっただろうなぁ。。と腹をくくりましたが、幸い2日前に手動でバックアップしていたので、無事サイトを復活することが出来ました。
夜9時くらいに事件が起きたので、復活するまで約3時間くらい。
もう小林さんが神さまに見えました笑笑
筆者のブログの教科書であるユニコブログ®️で紹介されていた記事を読み、小林さんからのオススメのテーマ「THE SONIC」に思い切って変更しました。
ConoHa WING(コノハウィング)のWordPress設定方法を解説!
ブログ運営でのWebサイト費用(筆者の場合)
⚫︎レンタルサーバー・ドメイン会社・・・コノハウィング:11,880円(税込)1年更新
⚫︎WordPressテーマ
THE SONIC(コノハウィング契約セット):8,580円(税込)1年更新
ブログ運営での経費としては、ちょうど良い価格帯です。
「THE SONIC」のテーマはサブスク制です。
サポートで勧められた時、最初に購入したらずっと使える当時使っていた他社テーマと違い、毎度 更新費用がかかるのでちょっと迷いました。
でもブログサイトは、アクセスがあって読まれないと意味がない!、、、と思い直し、費用のことはさておき、変更する決断をしたのです。
おかげで、ブログサイトのインターネットでの表示がとても早く、検索流入でのアクセス数アップで費用対効果はバッチリ!
コノハウィングはサイトの記事更新は毎日自動バックアップなので安心ですし、サイトに関しての質問も、日数は少しかかりますが回答がきます(^^)
サポートで、良いタイミングでアドバイスをいただいて、本当に感謝しています。
確かに費用も時間も労力も掛かりましたけど、必要経費内ですから、とても満足です。
小林さんのサポートのおかげで、安心して気楽に楽しくブログを書いてます。
まとめ|本当にブログで稼いでいる人よりゼロ地点から段階的に学ぶと自分で運営できるようになる
ブログ運営は、自分でできないと意味がありません。
ブログサイト構成などは、Webデザイナーなどプロにお金を払えばいくらでも作ってもらえます。
筆者は小林さんに出会うまでは、必ずWebデザイナーさんやサイト制作の専門家の方に依頼して、プロフィールやヘッダーのための写真を撮ったり、文章を作ってもらったりなどをしてました。
当然ながら依頼料・構成料など数万円〜100万円単位ほど、お金をかけていました。
自分でサイト構成などをしていくと、自分にとってプラスになってないことがよく分かります。
ただ、「自分で行なう」ということは、正直時間がかかりますし、なんせ頭も使います。
ブログを書く・・・という簡単なスタートなはずなのに、ブログを書くためのテーマを準備することから始めないといけないわけですから、素人である筆者は知識がゼロなのでテーマ選びから悩むのです。
そこから小林さんのブログサポートでは教えていただきました。
オススメの内容でありながら、オススメに対しての現実的な理由づけがあり、やってみて納得できます。
⚫︎ブログサイトの表示が早い(THE SONICテーマにしたオススメ理由の一つ)
⚫︎記事を読まれることをメインに考えての書き方(ヘッダーデザインをしなくて良い理由の一つ)
・・・など、体験してみて理解ができることが多いのです。
小林さんのブログサポートは、筆者の場合はじっくり長期戦でやっていきたい考えにマッチしていて、ブログを自分の今の生活に合わせて続けやすいのが良いです^_^
ブログ運営は続けていくからこそ意味がある
これからもブログ飯で生活できるようになるため、小林さんに学んでいきたいと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。