当サイトは各ブログ記事にプロモーションが含まれています

商標登録を申請する方法〜ブログ運営で大事な第一歩

パソコンで文章を書く

インテリアコーディネーターの資格を活かして、インテリアコーデだけでなく、発達障害・身体障害を持つ次男の育児経験による、お片づけ苦手を活かした整理術カウンセリングを行なっています。

また風水インテリアのルーティン化するアドバイスもお伝えしています。

 

今回は番外編として筆者が商標登録にチャレンジして申請したお話です。

 

筆者は「商標登録」といえば、

・「®️」の表示がある
・企業が登録している

・・・というイメージしかありませんでした。

 

それがある人の出会いやサイトで、考え方がガラッと変わり、筆者が申請を行なうようになるのですから、人生どこでチャンスが転がっているかわからないものです。

 

こうして筆者がなぜ商標登録の申請をしようという考えに至ったのか、そもそも「商標登録」をする必要性があると思ったきっかけなど、自分自身が経験してきた内容を含めてお伝えしていきます。

商標登録する考えになる前のいきさつ

まずは、「商標登録」という言葉自体が詳しく知らなかった筆者がその考えに至るいきさつをお話ししますね。

当ブログの参考書となるブログに出会うまで

「商標登録」の考えに至る存在となったのが、筆者のこのブログ。

 

このブログが存在する前には、色々な道のりがあったのです。。。

「リズラボLife InteriorStyling Lab公式ブログ」が出来るまでの道のり

❶5年前アメブロ開設

❷4年前にWeb会社にホームページ製作の依頼→大失敗

❸Facebookなど開設し記事更新した時期がある

❹再度ワードプレス製作にチャレンジする→今度は筆者自身で

❺ユニコブログ®️に出会う

❻ユニコブログ®️運営者 小林玲王奈さんにサポートしていただく

かなり紆余曲折しています。。。。

特に❷ワードプレスでホームページをWeb会社に依頼して作成後、ページ内容の大幅な作成変更と高額な更新料によるトラブルで作成料金だけでも高額なサイトを閉鎖した経験は、筆者にとってブログ作りにおいて大きな教訓となっています。

自分で作るワードプレス作成は、Web素人の筆者にとってはめちゃくちゃ手強いっっっ(汗)

4年前の筆者の黒歴史の一つであるサイトにお金をそんなにかけたくないし閉鎖の失敗もしたくない!

そして筆者はふだんは会社勤めなので、日数も時間もスキマ時間か休みの日にしかサイト作りにたずさわれない。

とにかくワードプレス作成攻略本みたいな参考書や辞書的存在のサイトがないか、インターネットで探しまくりました。

そんな時に出会ったサイトが、ユニコブログ®️でした。

無償で教えていただけるブログサポートに出会えてブログ運営の初歩を学ぶ

ワードプレス作成に難儀していた筆者は、当ブログの参考書でもあり師匠の存在でもあるブログに行きつきました。

すごい数のワードプレスブログの構築サイトがある中で、筆者の目を惹きつけて離さないブログがありました。

ワードプレスの作り方についてとても詳しく書かれていて、テーマが違うけれど共通した部分があるので作業が一気に進めることが出来ました。

色々なサイトでも詳しく書かれているブログもあるのですが、最新版の記事が読めたのがこのブログだったのです。

そこでもっと詳しく習いたい!と思って、ユニコブログ®️にお問い合わせをしました。

するとユニコブログ®️運営者の小林玲王奈さんからお返事をいただいて、サポートをしていただくことになりました。

筆者はお問い合わせの時 小林玲王奈さんに「サポートしていただくにはどのくらいの料金ですか?」とお聞きしました。

すると!!

「無償」で「無料」で教えていただけるとのこと

筆者にとっては超衝撃でした(°_°)
なんともありがたいお言葉です!

それからはチャットワークでのやり取りで今に至ります。

商標登録する考えに至ったいきさつ

 

商標登録については、ブログ運営の初歩で記事も週1〜2回投稿するのがやっとの頃で、筆者としては尚早の時期に関わるようになります。

そのいきさつをお話ししていきますね。

筆者としては急な商標登録の話だった

ある日、ブログの記事の構成の仕方などのサポートのやり取りの中で、小林玲王奈さんからこんな回答がありました。

>長期的なビジネスをしていく場合は、商標登録できるオリジナルのブログ名も入れていた方が良いです。

 

筆者は「え??????」とビックリ( ゚д゚)

 

商標登録というものは、企業が行なうものであり、筆者のブログであれば収益が取れてからだと思っていたので驚いたのです。

さらに小林さんがこうも教えてくださいました。

『いつでも良いんですけど、商標はとられたら早い者勝ちなので』

 

なるほど。。。。
よくよく小林さんにお聞きしてみると、、、

商標は登録されたら、手塩にかけた自分のビジネスネームが人のものになり使えなくなる可能性があるんですよね。

自分で考えて名付けたビジネスネームのはずなのに。
こう考えると理不尽に思うのですが、商標登録をするために動いた人が勝ちなのです。

 

実はユニコブログ®️に商標登録について詳しく書いてある記事が投稿されています。

ブログに商標は必要か?商標登録のメリットとデメリットを解説(ユニコブログ®️より)

この記事を改めて読んで、自分自身 このブログを長く続けて仕事にしていく決意が出来ました!

ただ・・・

商標登録って申請するのも登録するのも結構お金がかかります。

 

それでも筆者はブログでの長期ビジネスを本気で考え、ビジネスネームに愛着と大事に守っていくためには重要な投資であると考えました。

また、他の人に登録されてしまうなんて悲しい思いはしたくない!と思ったからです。

意志が固まったら即行動!!

商標登録するための行動を起こすことにしました。

次は登録をするための申請の流れをお伝えします。

商標登録を申請するまでの流れ

商標登録を申請するのに法律事務所や弁理事務所に代理手続きしてもらう方法がありますし、自分で行なう方法もあります。

自分で行なえば費用は安く抑えられますが、登録したい商標名が誰も申請していないかどうかを調査することが必要ですし手続き書類も素人では難しかったので、筆者は法律事務所にお任せすることにしました。

知的財産権に強い法律事務所に出会う

ワードプレスで作った当ブログは知的財産に当たり、自分で守らなければならない存在です。

知的財産権とは・・・

人間の知的活動によって生み出されたアイデアや創作物などには、 財産的な価値を持つものがあります。 そうしたものを総称して「知的財産」と呼びます。 知的財産の中には特許権や実用新案権など、 法律で規定された権利や法律上保護される利益に係る権利として保護されるものがあります。 それらの権利は「知的財産権」と呼ばれます。

引用元:日本弁理士会ホームページ 「知的財産権とは|日本弁理士会」より

商標登録するための行動の一歩として、小林さんからある法律事務所を紹介してくださいました。

弁護士法人Galaxy FAST法律事務所
(旧社名:Seven Rich法律事務所/2021年10月1日社名変更)

※FAST法律事務所さんの社名ですが、この記事を書いた2021年7月当時は旧社名「Seven Rich法律事務所」でしたので、【Seven Rich法律事務所(現FAST法律事務所】でお伝えさせていただきます。

筆者の勝手なイメージですが、商標関係は弁理士事務所だと思っていて、法律事務所はもっと敷居が高く相談料は高額だと思っていたのです。

そもそも法律事務所が商標登録を扱っていること自体知りませんでした(汗)

とても緊張しましたが、善は急げと早速Seven Rich法律事務所(現FAST法律事務所)さんにお電話してみました。

Seven Rich法律事務所(現FAST法律事務所)さんとの商標登録申請前のやり取り(筆者の場合)

メールで相談日の候補を挙げる

ZOOMで相談

相談後
ChatWorkで申請内容を確認する

とても丁寧な対応をしてくださり、相談日も決まり、ZOOMでの相談をすることになりました。

相談内容が決定したら、申請まではChatWorkでやり取りとなります。

ChatWorkはビジネスチャットツールで、リアル対面しなくてもLINEのような感覚で会話のようにやり取りして、ファイル共有なども出来るのでとても便利です。

筆者は山口県在住で、こちらの法律事務所さんは東京にありますが、お話がスムーズに進みましたよ〜^_^

相談内容や調査結果、申請までの手続きなど、一つ一つやり取りが記録され添付ファイルがChatWorkを通じて送られてきます。

筆者の印象としては、とてもスムーズに話を進めることができました♬

 

法律事務所のイメージですが、小林さんのご紹介ということもあり、法律事務所自体の筆者が持っている堅いイメージは払拭されていきました。

さてSeven Rich法律事務所(現FAST法律事務所)さんとのZOOM相談の日。
社長の石原さんと知財(特許・商標など)担当者の方との話し合いとなりました。

筆者自身、聞きたいことの項目は準備して臨む

実はあらかじめユニコブログ®️の商標登録の記事を事前に読んで予習したんですよ〜٩( ᐛ )و

●筆者が参考にしたユニコブログ®︎の記事
ブログに商標登録は必要か?商標登録のメリットとデメリットを解説


なぜなら相談時間を効果的に使いたかったです。

Seven Rich法律事務所(現FAST法律事務所)さんが、筆者の質問に丁寧に分かりやすく解説してくださってさらに理解を深めることが出来ました。

まずは商標として登録したい文字(標準文字で登録した方が良い)を決めます

 

商標登録の申請に向けての登録したい文字を最終的に決めて、ZOOM相談は終わりました。

そして相談後のチャットワークでは、

商標登録の申請するまでの流れ

 

登録する文字(筆者の場合はビジネスネーム)の調査→これが重要!
他者(会社や団体・個人)が同じ文字の登録がないか調査していただく

②登録する区分についての説明と申請及び登録に対するお見積もり

⑴申請に必要な費用と登録時に必要な費用と両方のお見積もりになる
(登録時に必要な費用には登録決定後の法律事務所の成功報酬も含まれる)

先に支払うのは申請時に必要な費用

⑶登録時の費用は登録が決まってから支払うようになる
(現在は約1年後になることが多いとのこと)

③②の内容で納得したら申請に必要な費用の代金を入金、そして申請

・・・の内容で進んでいきます。

石原社長さんと知財担当者の方がZOOM及びチャットワークにおいて、筆者の考えや思いをきちんと聞き取りをしてくださり、一つ一つ確認をしていただいたので申請までスムーズに物事が運びました。

専門家がきちんと依頼者の話を聞いてもらえるととても嬉しいものですし、とても安心するものです。

専門家選びも重要なことだと筆者は思います。

また専門家に依頼すると申請するのも全て行なっていただけるので、筆者はとても楽でしたね。

登録できるであろう気持ちで、約1年後の喜びにワクワクしています♪

商標登録を考えてからの仕事への思い

ユニコブログ®️の小林玲王奈さんに商標登録のお話をいただいた時に、大事なブログを守る意味で「登録しよう❗️」と思う反面、専門家に依頼すれば申請・登録費用が結構かかることにちょっと躊躇しました汗

、、、ということで、かかる費用についてお話ししていきます。

予想以上にかかる商標登録の必要な費用

かかる費用は、登録区分の区分数にもよりますし、登録期間が5年・10年のどちらか選ぶによっても、結構金額の差は出てきます。

筆者の場合、ブログで登録区分で最初に相談した時よりもさらに1区分増えました。
最終的に決まったのは3区分です。

なぜかといいますと、コンサルや相談も併せてやりたい仕事内容をお話ししたら「該当するもう1区分増やした方が、ブログを書いていく上で知的財産がさらに守りやすくなります」と知的担当者さんからのご提案があったからです。

 

費用に対する考え方は人それぞれですが、特に登録期間を5年にするのか、10年にするのかを迷いました。
(とはいえ、迷ったのは1日だけです( ̄∀ ̄)笑笑っ)

 

小林さんにも相談し、筆者はブログ自体長期間継続してビジネスにする❗️と決めていたので、登録期間は10年にしました❗️

 

筆者の場合はSeven Rich法律事務所(現FAST法律事務所)さんに依頼したので
申請費用 約8.2万円
登録費用 約16.2万円(登録期間10年)
合計 約25万円かかる計算になります。

 

自分にとって決して安い金額ではありませんが、副業することを決めた時からコツコツ貯めてきたので、気持ちよくお支払いしましたよ〜^_^

 

この経験で、自分がどんなビジネス展開をしたいのかがハッキリと明確になってきました。

まとめ|お金をかけて知的財産のブログを守るからには自分のブログを大事に運営する責任を持つ

ブログを書くことの仕事への意気込みと責任感が強くわいてきたように思うのです。

今回の経験は、素晴らしい機会をいただいたと感謝しています。
本当に色々な方々に支えていただいています。

 

長期的に段階を踏みながら布石を打っていくこととして、筆者のビジネスはとらえています。
すると今やっていること、チャレンジしていることがとっても意味があると思うんですよね。

 

「商標登録」という未知の世界を知ったわけですが、だからと言って筆者は小林さんや法律事務所さんに丸投げすることはしないようにしました。

ユニコブログ®️や法律事務所さんの知的担当の方に積極的にわからないことは調べたりお聞きしたりし、見積書内訳もしっかり目を通すことがとても大事だということが分かりました。

自分のビジネスですもの。

自分が申請したりする内容に「わからなかった」「知らなかった」ということはしたくない

 

こういうことも自分の仕事に真摯に向き合う姿勢が問われるような。。。そんな気がしました。

 

今からの自分の仕事に楽しく臨んでいきたいと思っています。
どんどんチャンスをつかんで前進します。

1年後までには商標登録の結果が出るでしょう。
是非ともブログ運営で「®️」表示ができるようにし、さらにビジネスを飛躍させたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

藤井 菊恵

藤井 菊恵

リズラボ®️
Life Interior Styling Lab
藤井 菊恵
  
▷子ども4人、現在孫2人 

▷個人の生活習慣クセに合わせた住まいコーディネート
▷発達障害子育ての空間インテリアアドバイス 
▷生活習慣に取り入れる風水インテリア 

▷テーマ
●自分に合わせた終活での断捨離方法
●自分のクセを活かした住まいアドバイス
●住まいにパワーストーンを取り入れる

▷発達・身体障害の末っ子次男が2024年春から高校卒業→就労移行支援施設に通所し一般企業就職を目指して日々活動中

▷建築業界 のべ19年目突入 
▷2024年11月 賃貸不動産経営管理士試験を受験・合格を目指す

▷韓国ドラマ・映画にハマって韓国語を勉強中

▷宅地建物取引士
 インテリアコーディネーター
 キッチンスペシャリスト
 整理収納アドバイザー1級
 一般建築物石綿含有建材調査者講習修了
 整理ゆとりデザイナー2級
 賃貸住宅メンテナンス主任者認定取得

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です