当サイトは各ブログ記事にプロモーションが含まれています

風水インテリアの活かし方

風水で大事な方位磁石

インテリアコーディネーターの資格を活かして、インテリアコーデだけでなく、発達障害・身体障害を持つ次男の育児経験による、お片づけ苦手を活かした整理術カウンセリングを行なっています。

また風水インテリアのルーティン化するアドバイスもお伝えしています。

 

今回は「風水」をに住まいに取り入れる方法についてのお話です。

 

昨今は雑誌や書籍、テレビ、SNSなど、「風水」についてのテーマが実に多く世に出るようになりましたね。

 

筆者が韓国で風水の考え方に出合った頃の30年近く前は、現代のように一般の方が知り得る情報は限られていました。
当時学んだ「風水」は、現在言われている風水とはかなり違っています。

 

もともと建築に興味がわき日本の家相学を学んでいましたが、学生時代、たまたま韓国に行く機会があり建築物への考え方を学ぶ機会がありました。

そこで「風水」という考えに出合ったのです。

 

筆者が韓国で風水の考え方に出合った頃の30年近く前は、現代のように一般の方が知り得る情報は限られていました。
当時学んだ「風水」は、現在言われている風水とはかなり違っていましたね。

 

日本の家相学は、日本独自の建築の環境学的な学問と言われています。
特に水回りや方位を重要視して建築物を建てる考えです。

 

一方韓国で出合った風水は、「陰陽五行」の思想をもと土地やお墓の方位が重要であることを学びました。
そして食べるものの色も「陰陽五行」の考えがあることを知りました。

 

筆者自身、風水そのものの考えがとても面白く興味がわき、建築業界に在籍している時にさらに九星氣学の先生に風水を学んだ後、インテリアコーディネーターの資格も取得し、住まいでお悩みの方々のご相談をお受けしています。

 

そこで今回は風水のこの考えを活かすべく、筆者独自での住まいに取り入れる風水でのインテリアのお話をしていきます。

 

 

風水を住まいのインテリアに取り入れる方法とは

「風水」を取り入れるには、日数がかかります。
ジワジワ効果が出てきて、いつの間にか住む人が幸せになっていることが「風水」の醍醐味です。

 

筆者独自が考える住まいの「風水」は、人間の体内の血肉が流れやすくすれば病気になりにくいのと同じ考えで、

住まいの『氣』の流れを良くすれば、住む人がその家に住みやすく住む人の人間関係の環境が良くなることを目的としています。

 

そのためには、住む人がどんな環境にあり、どんな人間関係を結んでいるのか・・・などを知る必要があります。

 

住まいのご相談内容に対する解決方法のアドバイスは、下記の代表的な3項目の内容が多いです。

❶整理整頓

❷整理収納

❸断捨離/新旧の物の入れ替え

方位とかも大事なのですが、まずはこの3項目から取りかかることが先決だと筆者は思います。

 

そして風水を取り入れるためには

シンプルな暮らし方が一番

だと筆者は考えます。

 

住まいに必要な物をそろえ、不要な物を除去することが、風水を取り入れるには最適ではないでしょうか。

 

例えば

ある部屋に置くべきものがあり、吉方位を伝えたとしてもそこに物がゴチャゴチャあるとそこは『吉』にはなりにくく、「氣」の流れが良くならないと思うからです。

 

そして、他に風水を取り入れる方法として「風水グッズ」や「風水カラー」がありますが、もちろんそれもアリです。

 

風水グッズは、あまり多すぎると効果が薄まります。

これは神社のお守りと一緒の意味合いです。

実は神社のお守りは、いくもの神社でお守りを購入したり、いくもの種類のお守りを購入して身につけてもお守りがある数だけご利益があるわけではなく、いつも参詣している神社で決まって購入するお守りが神様に一番守護していただけると云われています。

 

筆者の理解としては「ご利益の欲張りすぎは、結果的には何もご利益をいただけない」という意味だと思っています。

 

ということは、風水グッズは欲しい結果に対応しているものを一つ準備して、一番効果が欲しい部屋に置くのが一番良いのかもしれませんね。

 

では筆者のオススメは何かと言いますと、

「風水カラー」です!

特にご自分の持ち物にパーソナルカラーを用いると風水効果がアップします。

 

筆者の場合は、さらにISD個性心理学の守護カラーに注目しています。

 

ISD個性心理学

ISD個性心理学の認定講師の資格を持つ知人がいますが、その方からこの個性心理学から守護カラーの存在を教えていただき、風水カラーにプラスして活用するともっと効果が出ることが筆者自身の体験で得ることが出来ています。

 

その先生から筆者の守護カラーは「黄色」であると言われました。
しかもそのカラーの使用方法は、ロゴや名刺などは部分的に、手帳カバーにも自分を守護しれもらえるパワーがあるとのこと。

 

 

早速手帳カバーやロゴなどに活用したら、良いタイミングで仕事のお話や素晴らしいご縁の出会いがあったりなど、かなりの効果を発揮しています。

 

筆者は自分の誕生日と出生時間・生家の位置などを総合的にみたら
九星氣学では、群青色
四柱推命では、緑色(新緑色)と出ます。

 

そのカラーはサブ的存在として活用しています。

例えば、プライベートのカバンや手帳は群青色のものにしています。

 

こうして風水を住まいや自分自身に取り入れていくと、毎日が楽しくなっていきますね。

 

取り入れた風水インテリアを継続する方法

出典元:Photo by unsplash
出典元:Photo by unsplash

 

風水の相談やカウンセリング、コーディネートしてもらった経験は、結構いらっしゃるのではないかと思います。

 

また筆者自身もインテリアコーディネーターと風水アドバイザーの立場から、風水カウンセリングを行なうこともよくあります。

 

そのアドバイスやカウンセリングを受けた内容を継続して行なっていますか?

 

 

実はご相談者さまのお悩みで、

「アドバイスを受けたのになかなか続けられないんです。どうしたらいいですか?」

というご相談が結構多いのです。

 

そういえば・・継続していない と心当たりがある方は・・・もったいないですよ!
せっかくお金と時間をかけてアドバイスをいただいているのですから。

さて、なぜ継続できないのかといいますと、筆者が思うに『アドバイス通りに行なう行動などが自分の中でルーティン化されていないから』ではないかと。

 

人間は今までのルーティンの行動に新しい行動が入ると、自分自身に意識をしないとアドバイスを受けた内容ですら忘れてしまうことがよくあります。

 

でも考えようによってはすでに悩みではなくなり、一歩幸せになっているのかもしれませんね。

 

それにしてもせっかく受けたアドバイス。

続けていってさらに自分自身がステキに変わっていくことが出来たらサイコーですよね!

 

無理なく継続していく方法。。。。。

アドバイスを受けたらすぐ紙に書き出し、いつも自分が必ず見るであろう場所にその紙を貼り たびたびチェックする

このやり方はとてもベタで、受験生がよくやっている方法でもありますが、一番効果があります。

 

人間の記憶力なんて、実にアテになりません。
アドバイスを受けている時は「聞いた気になっている」だけなんです。

 

文字におこし、見えるところに貼ったりすることで視覚的記憶に刷り込んでいくことが重要なのです。
これをしていくと、数日後にはルーティン化しやすくなっています。

 

特に風水の実践は日々の行動にあります。

日々の積み重ねが幸せの風水に変わっていくのです。

 

こうやってアドバイスを受けて自分で解決していくためには、

凡事徹底

あたりまえのことをあたりまえに行なうこと

これが一番効果があります。

 

是非試してみてください。

きっと継続できると思います。

 

風水を住まいに取り入れると良い点とは

今の時代、書籍やテレビ、雑誌などに特集を組まれるくらいよく知られている「風水」。

 

住まいに「風水」を取り入れると、どんな良いことがあるでしょうか。

 

自分の住まいが大好きになる

筆者としてはこの一言に尽きると思っています。

 

●家に帰りたくなる
●家をキレイにしたくなる
●家でくつろげられる

住まいがあなたにとって「癒し(いやし)」の空間になることゼッタイです!

 

確かに住まいの中での吉方位や吉のもの、浄化やカラーなど、風水を活かすべく方法は何通りもあり、住む人それぞれパターンが違うので、住む人に合った風水にする必要があります。

 

全て住む人みんなが幸せになるため

 

風水の存在は、プラス思考になるためにあるのです。

 

雨露をしのぎ、衣食住で住む人を守ってくれる【住まい】

いつでもステキな空間になるよう、風水を上手に活かしていってくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

藤井 菊恵

藤井 菊恵

リズラボ®️
Life Interior Styling Lab
藤井 菊恵
  
▷子ども4人、現在孫2人 

▷個人の生活習慣クセに合わせた住まいコーディネート
▷発達障害子育ての空間インテリアアドバイス 

▷習慣☆風水インテリア 

▷テーマ
☆自分に合わせた終活での断捨離方法
☆自分のクセを活かした住まいアドバイス
☆住まいにパワーストーンを取り入れる


▷発達・身体障害の末息子が2024年春から高校卒業^_^ 

▷建築業界 のべ19年目突入 

▷令和5年宅建試験合格
 インテリアコーディネーター
 キッチンスペシャリスト
 整理収納アドバイザー1級
 一般建築物石綿含有建材調査者講習修了
 整理ゆとりデザイナー2級
 賃貸住宅メンテナンス主任者認定取得

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です