インテリアコーディネーターの資格を活かして、インテリアコーデだけでなく、発達障害・身体障害を持つ次男の育児経験による、お片づけ苦手を活かした整理術カウンセリングを行なっています。
また風水インテリアのルーティン化するアドバイスもお伝えしています。
今回は本業の会社勤務をしながらブログ投稿もしていることをつぶやくお話です。
筆者は、ふだん会社の昼休みにブログのネタを考え、帰宅してから夜にブログの下書きをして3〜4日おきに投稿しています。
このブログに当てる時間がこよなく幸せな筆者。
今から筆者なりのブログへの愛と継続させるための心意気をお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに!
やりたい仕事にブログを選んだ理由
筆者は小学校時代から日記をつけていました。
その日にあった出来事や感想を書いていて、文章を考えることが苦に感じませんでしたね。
6年前、次男が持病である脊椎脂肪腫の手術をしたのですが術後が芳しくなく、会社を辞めざるを得なくなったのを機に個人事業主になった時期があります。
その時に知ったのがアメーバブログの存在でした。
それまでは文章で仕事をするのは小説家のような職業の方だと思っていたので、「ブログ」というインターネットサイトの存在が正直驚きでしたね。
当時はその日の出来事をそのまま書く、といった感じだったので、読み返す度にあまりにも表現が稚拙すぎて恥ずかしいくらいです。
その後、
Facebook
Twitter
Instagram
YouTube(ちょこっと)
・・・など、あらゆるSNSツールにほぼ毎日投稿していました。
「いいね」をもらえることの嬉しさ
「いいね」を返してコメントしていくことの楽しさや親近感
特にFacebookは、投稿内容次第ではコメントがもらえたりしていたので、それがとても楽しみではあったのです。
でもある日。
日頃の日常記事を投稿することや「いいね」周りをすることがちょっと苦痛になってきました。
何も気にせず、ちょっとしたことでも記事にして投稿すればいいことなのに、筆者は「人に見てもらいたいから書いている」感が強く考えてしまっていました。
そして上記のどのツールも投稿記事内容の文章量が多いな、ということに気がついたんです。
長い文章は人は好まれないし、筆者は当然有名人ではないので、Facebookなどではあまり読んでくれなくなりました。
短い表現を書くよりも、自分の感じたことを起承転結にして書いていく方が自分には向いているなと。
その時に思いました。
私はブログが一番好きだな!
シンプルに好きなんですよね〜
シンプルに書いていたいんですよね〜
それからは、アメブロには日々の仕事のことなどを書くようになりました。
時々家族のことや普段の生活の感想なども加えていくようにしました。
長い文章を書きたいから。。。というわけではありません。
記事に自分の仕事に対する姿勢や考え方などを書き述べていくのは、とても楽しいし書きたいことが次から次へとあるものです。
ずっとアメブロやFacebookなどに記事を投稿していましたが、当時出会った個人経営者の方などからホームページ作成のお誘いをいただき、筆者は興味を持ち始めました。
レンタルサーバーとドメインを取得したら自分だけのホームページやブログになる
この言葉に惹かれ、早速取りかかりました。
・・・しかし。。。。。
高額な作成費用だけでなく内容変更するだけで高額な更新料に加え、記載内容を大幅に変更したりなど様々なトラブルになってしまい、せっかく作り上げてきたはずのホームページがこの世に出ることがなかったですね。。。(T . T)
すごい大失敗な経験でしたが、とても良い経験をしました。
痛い経験だったけど、ブログが嫌いになったわけではないので、また機会があったらやりたいなと思っていました。
それから3年後の今年2月。
再度ワードプレスを一から自分で立ち上げ、このブログを更新していて今に至ります。
目次
ブログ愛があってもブログ記事の更新がツラいと思った時の乗り越える方法
ワードプレスでブログを一から筆者自身で立ち上げています。
ど素人ながらも検索したりなどして作っていったいきさつを記事にしています。
自分のワードプレスブログは自分でなるべく作る
ここでの出会いが、このブログの投稿の継続を支えています。
筆者は「ブログが大好きです!」と公言しているくらいブログ愛が深いですけど。。。。。
実は・・・投稿することがツラい時だってあるのです。
恋愛でもありますよね
愛があっても嫌なことがある
筆者の場合は、
自分が決めた日にちに投稿することが大変であること
そう
これがツラいのです。
なぜかと言いますと。
筆者はふだん会社勤務が本業でして、フルタイムで働いています。
会社がお休みの日も決まっています。
子どもの行事ごとや他のさまざまな用事など、ブログだけに集中することが出来ない日も多々あります。
すると、焦るんです、筆者は。
筆者は、このブログを始めた時に決めていました。
3〜4日おきにブログの記事を更新する
いくら本業や主婦業が忙しくても ブログ更新の手を抜かない!と心に誓っています。
こうでもしないと更新を継続できないからです。
ブログを更新することは、誰も「ブログを書け」とも言わないし「ブログを書くのを休んだら」とも言わないし、ましてや「続けていきなさい」と命令もされません。
そして更新しなかったからといって誰も怒りませんしね。
ブログ更新は、自分自身の裁量にかかっています。
だからこそ筆者は、自分に責任を課すようにしました。
一番やりやすいのは
「やる」と決めることを習慣化にすること
「楽に」習慣化できること
この2項目だと思いますがいかがでしょうか?
幸い筆者は記事に書くネタは色々とあるため、ネタの文章構成に悩むことはありません。
これはラッキーだと自分は思っています。
ただ・・・これがツラい。。。と思う日がある、ということです。
その時は、堂々と日にちを伸ばす
筆者はそう考えるようにしました。
ブログ更新を「休む」のではなく、『日にちを伸ばす』。
記事を書く手を休めず、更新日を伸ばすこと。
書くのはふだんのスピードよりもちょっとユルめでいいから。
いかがですか?
このまま「休み」が「止める」になってしまうから。
せっかく頑張って重ねてきた記事と時間と熱情がもったいないからです。
ブログを書く楽しさは、このツラい時を乗り越えたら必ず得られるものですから是非ともやり抜いて欲しいです!!
スキマ時間にブログを書くシアワセ
本業は会社員なので、休みが決まっているし、勤務日は夜しかブログにたずさわる時間がありません。
そして夜遅くまでは翌日の会社での仕事に差しさわるため、20時30分過ぎ〜22時までと決めています。
・・・となると、勤務日のブログの記事を書いたりする時間は正味1時間半くらい。
この時間は集中してブログ記事を書いています。
めっちゃ集中してますよ〜^_^
では記事ネタはいつ考えるかと言いますと、会社勤務時の昼休み時間の正味30分くらいでしょうか。
この仕事の合間の「スキマ」を使って【ブログ湯】に浸かっている感じですね(笑っ)
仕事の休みの日は、私用などもあるので朝からベッタリとパソコンにへばりつけませんが(笑笑)、合計5時間くらいはブログの記事更新や下書き時間に使っています。
気の合う友人に会ったりするのも嬉しいのですが、パソコンにブログの記事を書き込んでいく時間が筆者はとてもシアワセなのです。
いつもじっくり書ける時間が取れないからこそスキマ時間にガッツリ書きたい
この気持ちが筆者のブログ愛をつらぬけています。
昔勉強の成績も部活などでちゃんとした時間が取れない時期の方が順位が良かったですもんね。
意外と人間の集中力は、限定の時間しかない現状の方が長続きするのかもしれませんよ。
今もこれからもブログで必要な方に必要な情報をお届けできるようにして、しっかりと精進していこうと思っています。
●ブログ愛についてはこちらもご覧ください。