自宅サロンで起業する方必見!
プロのインテリアコーディネーターが
開運風水でインテリア・カラーコーディネートで素敵に変身❗️
Life Interior Styling Labリズラボの藤井菊恵です。
「あなたが作りたいサロンはどんなイメージがいいかが分からない!」
「サロンをやっているけど何だかゴチャゴチャしているから何とかしたい!」
「自宅にサロンを始めたいけどまずは何が必要⁇」
などなど、自宅サロン作りでお悩みの方にヒアリングし、一緒に自宅サロン作りのお手伝いをしています。
小学校入学を控えているお子様で、準備する定番なのはランドセルと学習机。
ランドセルは小学生の間、卒業を迎えるまでの6年間必須アイテムですが、学習机の場合、お子様は小学校からずっと使いこなしていますか?

あなたのご家庭ではいかがですか?
学習机は値段が高い割には、案外使っていないご家庭が多いのが現実。
結構食卓テーブルで宿題とかしていたりする
ことが多いと、学習机でやることは極端に減ります。
人間の生活習慣は、身についてしまうとなかなか元には戻らないのです。
これはサロンに限らず、色々な家や店舗などをインテリアやカラーをコーディネートする場合、使う方の生活習慣=クセを取り入れた上で行わないと、その場限りになってしまいます。
ちなみに、、、
我が次男は、和室の隅っこのテーブルで、孫の遊び場と一緒だったりします。
実は、次男には学習机がありません。
幼い頃から食卓テーブルでお絵かきしたりしていたから、そのまま買わずに今に至ります。
学習机でこの場合は、子どもが対象でお話ししましたが、自宅サロンでのビジネスディスクについて、実はインテリアコーディネートではよく相談されるアイテムなんです。
すでにテーブルや既存の机など、物書きするには充分な環境があるにもかかわらず、サロン用の机とイスを準備されようとなさいます。
デザイン
広さ
棚付き
高さ
値段

ヒアリングでは見た目やオシャレ感、写真映え、、、などを考えてお話しされます。
お値段はそれなりに高いです。。。汗
(大体2万〜5万円の間でしょうか)
が!!!
それって新たに必要⁇
、、、と思うのです。
例えば、今まで既存のテーブルとかであまり物書きしなかったのに、新しく仕事机を準備したからと言って最初の時期だけ、というお客様が経験上多かったですね。
昔の習慣は恐ろしい(^_^;)
私もそうですが、以前こたつテーブルでパソコン仕事などをよくしていたのですが、新たに仕事机を買ったはいいけど、ついついこたつテーブルで仕事をしていたりしています汗
この習慣を逆に活用してインテリアコーディネートをすると、新たに机を買い直さなくても大丈夫♫
見た目も大事だけど、今までの習慣の中で仕事をするのが一番ストレスが無いですね!